旅行記 韓国、ソウルに行ってきました~心に溢れかえるもの~① 韓国のソウルに行ってきた。旅をすれば、必ず、他人が助けてくれ、そのありがたみが身に染みる場面で、心が溢れかえる。 2024.08.16 旅行記
エッセイ 神様からの小さな贈り物 偶然、知的で、ハンサムで、とてつもなく広い世界で生きているアメリカ人男性と話しができて、アラカンのわたしも気持ちが生き生きした。こういう時間って、神様からの小さなプレゼントのような気がする。 2024.08.12 エッセイ
旅行記 タイのチェンライに行ってきました⑥~ひとりバブリーなわたしの友人~ ひとりバブリーなタイ人の友達、アノンのような人が経済を回しているのかもしれない。わたしは、普段、外食も滅多にしないし、お酒も飲まないし、とにかくお金を使わないように気を付けている。 2024.07.14 旅行記
旅行記 タイのチェンライに行ってきました⑤~心が動いた瞬間~ 「スムージーはタイで飲むべきよ。ラオスのスムージーなんてメコン川の水で作られているわよ」と、アノンは言い、その言葉が、わたしには酢昆布のように味わい深く感じられた。 2024.07.07 旅行記
旅行記 タイのチェンライに行ってきました④~ストレートなタイ人、日本人と感覚が似ている欧米人~ 顔が鏡のように感情を映し出す。こういうタイ人の、ストレートなところがわたしは好きだ。 2024.06.30 旅行記
旅行記 タイのチェンライに行ってきました③~マンゴーの押し付け合いが始まる場所~ 「マンゴーの木ってどの家の庭にもあって、旬の5月になると、近所通しでマンゴーの押し付け合いが始まって、結局、家畜小屋に放り投げられるのよ」と、タイ人の友人は言った。 2024.06.24 旅行記
旅行記 タイのチェンライに行ってきました②~郷に入っては郷に従えは正しい~ 外国に行くと、「郷に入っては郷に従え」は正しい、と感じるアラカン。そうすることによって、時には、身の危険を避けることもできるだろう。 2024.06.23 旅行記
旅行記 タイのチェンライに行ってきました①~素朴で逞しいタイ人の友人~ 3月の下旬、6泊7日でタイのチェンライに行ってきた。タイ人の女友達、アノンと遊び回る目的で行ったのだが、やはり、現地に知り合いがいると、旅の魅力は勢いを増す。 2024.06.09 旅行記
エッセイ 一目均衡表の細田哲生先生にお会いした日 一目均衡表の細田哲生先生にお会いした日、わたしは先生のお人柄に触れ感激し、株の相場を読む力を養い今よりぐんと豊かになりたいと思った。信頼に基づく好きという思いは情熱を生むことを確信した。わたしの心はまだそんなに齢をとっていない。 2024.05.12 エッセイ
エッセイ 退職まで2年間となった今感じること 退職まで2年間となったアラカン。退職後の夢をかなえる時間がなくなったとしても、幸福だと思える人生を歩んでこれたことに感謝したい。 2024.03.05 エッセイ