エッセイ

エッセイ

爪について考える

台湾人の女の子から「月を指さすと耳が切れる」と言われたことがある。えー、そんなはずないじゃない、と思ったが、それ以来、わたしは月を指さしたことがない。
エッセイ

ドイツの冬に打ちのめされた思い出

ドイツの冬に打ちのめされた思い出。壮大な教会があちこちに建っていたけれど、神様っているのかなあ、とウクライナの人々を思う。
エッセイ

楽器や歌が上手なのは一つの財産

楽器や歌が上手って、一つの財産だと思う。海外でも、音楽で皆の気持ちを盛り上げ、鷲掴みにし、心を伝えられる。すごくクール。
エッセイ

ひたすら長閑な我が家の正月

ひたすら長閑な我が家の正月。アラカンになると、長閑と幸せは同じ概念になる。
エッセイ

投資よりも移住、と感じた日

わたしのようなヘタレは、もう株投資などで儲けるより、いっそ物価の安い国に移住した方がイージーで確実なのではないかと感じた日。
エッセイ

清貧の美徳(得?)

身なりが貧相だと損するものばかりと思っていたが、得をすることもあることを、わたしは夫から学んだ。
エッセイ

投資家の井村俊哉さんになりたい夫

投資家の井村俊哉さんになりたい夫が、株で損が続き、しょんぼりした表情を浮かべることが多くなった。夫婦間にはびっくりすることもあるけれど、陽だまりの中で夫とみかんを食べているとやはり幸福を感じる。
エッセイ

株の勉強を始めて合理的な人に憧れる

株の勉強を始めて以来、わたしは合理的な人に憧れるようになった。株で成功している合理的な人たちだけが見える景色の、その一片を、どうにかして自分も見ることができないだろうか、と思う。
エッセイ

YouTuber 脱北者の金(キム)さん

わたしはYouTuber 脱北者のキムさんのファンで、彼がアップする動画は必ず見ている。キムさんの動画に、「生きるのが辛いですか?」というサムネがついたものがあるが、ホント、返す言葉がない・・・。
エッセイ

お金持ちは突き抜けている

お金持ちの人と話をすると、いろいろ突き抜けていて、とっても興味深い。わたしも一度は、お金持ちになってみたかったなあ。